お風呂つまり・水もれサービス内容と料金

お風呂のサービスと料金

お風呂のつまり・流れ不良
8,000円〜

排水管の高圧洗浄
19,800円〜

蛇口からの水漏れ修理
5,000円〜(+部品代)

蛇口の交換工事
9,900円〜(+材料費)

その他、浴室暖房の設置やユニットバスのリフォームもお気軽にご相談ください。

 

お風呂まわりのトラブル事例と便利情報

お風呂のトラブル事例や、知っておくと役立つ情報もまとめています。
ぜひこちらもご覧ください。
お風呂の事例とお役立ち情報

お風呂のトラブル

毎日使うお風呂は、一日の疲れを癒す大切な場所です。
そんなお風呂でトラブルが起こると、本当に困りますよね。
ここでは、よくあるお風呂のトラブルと対処法をご紹介します。

浴室蛇口の水漏れ

お風呂のトラブルで特に多いのが蛇口の水漏れです。
最近の浴室蛇口はレバー式で温度調整ができるタイプが主流ですが、ハンドル式の蛇口をお使いのご家庭もまだあります。

シャワーからの水漏れ

河上陽一
河上陽一

シャワーから水が漏れる場合、原因が「シャワー本体」か「蛇口本体」かを確認することが大切です。

水を出したときだけシャワーから漏れるなら、シャワー本体が原因です。
シャワーにはホース内に残り水があるので、シャワーヘッドを上に向けて止まれば残り水です。
止まらない場合は蛇口本体の水漏れが考えられます。

シャワーからの水漏れなら、パッキン交換やシャワーヘッド・ホースの交換で直せることがほとんどです。
ホームセンターでも3,000円程度で購入でき、変換アダプタも付いているので安心です。

河上陽一
河上陽一

また、毎日シャワーを動かすことでネジが緩むこともあります。
ナットを締めるだけで漏れが止まる場合もあります。

 

蛇口本体からの水漏れ

蛇口の先端やシャワーから、止水しているのにポタポタ水が落ちる場合は、蛇口本体の水漏れです。

レバー式蛇口の場合は、内部のカートリッジを交換する必要があります。
適合するカートリッジを購入し、交換してください。
動画を参考にしながらDIYに挑戦するのもおすすめです。

ハンドル式の場合は、パッキン交換だけで直る可能性が高いです。
こちらは比較的簡単にできます。

修理か交換かの判断ポイント

カートリッジは部品代だけでも4,000円以上することが多いです。
工具も必要になるため、使用年数や作業の手間を考えて、修理か新品交換かを検討しましょう。

 

蛇口からお湯が出ない場合

蛇口からお湯が出ないトラブルもよくあります。
この場合は「蛇口が原因か」「給湯器が原因か」を切り分ける必要があります。

河上陽一
河上陽一

台所や洗面所など、他の場所でお湯が出るなら蛇口が原因です。
他の場所でもお湯が出ない場合は、給湯器の不具合が考えられます。

蛇口側の原因は、内部のサーモ(温度調整部品)の不具合が多いです。
サーモの交換で直りますが、部品代は5,000円〜7,000円程度かかります。

また、蛇口を交換するとシャワーホースやヘッドも新品になりますので、一度に新しくするのもおすすめです。

 

お風呂のつまり・流れが悪い場合

お風呂では石けんカスや髪の毛が詰まりの原因になります。
排水口を分解して掃除するだけで、ほとんどのつまりは改善できます。

河上陽一
河上陽一

意外と知られていませんが、排水口は分解して細かく掃除できます。
説明書を確認しながら掃除してみてください。思った以上に汚れが出てくるはずです。

最近のユニットバスは掃除がしやすく設計されていますので、思い切ってリフォームを検討してみるのも良いかもしれません。

まれに排水管自体に問題がある場合もありますが、その場合は高圧洗浄で改善できますので、一度点検をご依頼ください。

 

まとめ

河上陽一
河上陽一

蛇口のトラブルは、簡単に直せる場合は修理で対応し、費用がかかる場合は新品交換を検討するのがおすすめです。
使用年数と修理費用を比較し、費用対効果の高い方法を選びましょう。

つまりに関しては、日頃のお手入れが一番の予防策です。
お風呂のつまりの多くは髪の毛が原因です。
排水口で髪の毛をしっかりキャッチして、こまめに掃除することで詰まりの発生をぐっと減らせます。

もしご自身での対処が難しい場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

\電話で相談する/TEL:090-9498-6595
依頼流れ TEL相談 LINEで相談